集計対象範囲は、注釈がなければ東邦チタニウム株式会社および国内の連結子会社1社、計2社
環境安全
水の排出量
|
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
排水量 |
総量 |
千m3 |
1,379 |
1,348 |
1,304 |
排水量 (海域への排出を除く) |
千m3 |
1,033 |
979 |
940 |
|
内 訳 |
河川 |
千m3 |
600 |
503 |
434 |
下水 |
千m3 |
360 |
407 |
435 |
その他 |
千m3 |
73 |
69 |
71 |
海域 |
千m3 |
346 |
369 |
364 |
水域への排出量 |
BOD |
t |
0.9 |
0.75 |
0.65 |
COD |
t |
2.13 |
1.68 |
1.39 |
窒素 |
t |
0.53 |
0.62 |
1.11 |
リン |
t |
0.07 |
0.07 |
0.07 |
放流先別の排出量
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
総排水量 |
千m3 |
1,379 |
1,348 |
1,304 |
排水量(海域) |
千m3 |
346 |
369 |
364 |
排水量(表流水域) |
千m3 |
600 |
503 |
434 |
排水量(地下水域) |
千m3 |
– |
– |
– |
排水量(第三者処理) |
千m3 |
433 |
476 |
506 |
取水源別の取水量
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
総取水量 |
千m3 |
2,053 |
2,023 |
1,866 |
取水量(表流水) |
千m3 |
– |
– |
– |
取水量(地下水) |
千m3 |
1,450 |
1,326 |
1,224 |
取水量 (上水道・工業用水) |
千m3 |
603 |
697 |
641 |
取水量(海水) |
千m3 |
– |
– |
– |
大気への排出量
SOx排出量
事業所 |
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
茅ヶ崎工場 |
t |
0.0983 |
0.04987 |
0.05062 |
若松工場 |
t |
0.0248 |
0.02591 |
0.02151 |
八幡工場 |
t |
– |
– |
– |
黒部工場 |
t |
– |
– |
– |
日立工場 |
t |
– |
– |
– |
その他 |
t |
– |
– |
– |
計 |
t |
0.1231 |
0.07578 |
0.07213 |
NOx排出量
事業所 |
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
茅ヶ崎工場 |
t |
1.2722 |
0.88705 |
0.85492 |
若松工場 |
t |
1.3000 |
1.30000 |
1.04200 |
八幡工場 |
t |
– |
– |
– |
黒部工場 |
t |
– |
– |
– |
日立工場 |
t |
– |
– |
– |
その他 |
t |
– |
– |
– |
計 |
t |
2.5722 |
2.18705 |
1.89692 |
VOCは2018年度から2020年度まで排出はありません。
有害廃棄物の排出量
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
排出量計 |
t |
23,203 |
21,115 |
21,772 |
非有害 |
t |
22,876 |
20,796 |
21,334 |
有害 |
t |
326 |
319 |
439 |
- ※有害:特定管理産業廃棄物
- ※非有害:特定管理産業廃棄物以外
リサイクルされていない
廃棄物の量
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
総廃棄物量 |
t |
23,203 |
21,115 |
21,772 |
廃棄物最終処分量 |
t |
431 |
1,000 |
4,813 |
廃棄物最終処分率 |
% |
1.9 |
4.7 |
22.1 |
リサイクルされた廃棄物の量
事業所 |
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
茅ヶ崎工場 |
t |
9,575 |
11,702 |
10,058 |
若松工場 |
t |
1,882 |
3,039 |
1,603 |
八幡工場 |
t |
15 |
775 |
558 |
黒部工場 |
t |
1,325 |
1,372 |
1,493 |
日立工場 |
t |
3 |
7 |
4 |
計 |
t |
12,800 |
16,895 |
13,716 |
|
再資源化率 |
% |
53.0 |
60.0 |
63.0 |
最終埋立処分量 |
t |
8,229 |
7,918 |
4,813 |
エネルギー消費
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
総エネルギー消費量 |
PJ |
4.5 |
4.6 |
3.7 |
- ※1 集計対象範囲:東邦チタニウム株式会社および国内外の子会社4社
- ※2 報告対象期間:2020年度(国内:2020年4月1日から2021年3月31日、国外:2020年1月1日から2020年12月31日)
CO2排出量
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
スコープ1 |
千t - CO2 |
33 |
34 |
29 |
スコープ2 |
千t - CO2 |
224 |
191 |
153 |
スコープ1・2の合計 |
千t - CO2 |
257 |
225 |
182 |
- ※1 集計対象範囲:東邦チタニウム株式会社および国内外の子会社4社
- ※2 報告対象期間:2020年度(国内:2020年4月1日から2021年3月31日、国外:2020年1月1日から2020年12月31日)
災害年千人率(休業4日以上)
2021年実績 |
2022年目標 |
2.92 |
0.7以下 |
年千人率とは、労働者1,000人あたり1年間に発生する死傷者数を示すもので、次式で表される。
年千人率 = |
1年間の死傷者数 |
× 1,000 |
1年間の平均労働者数 |
- ※1 対象期間は1月1日から12月31日
- ※2 東邦チタニウムグループの協力会社含む
2021年災害の型別内訳件数
転落・墜落 |
挟まれ・巻き込まれ |
熱傷・薬傷 |
切創 |
無理な動作・反動 |
その他 |
計 |
0 |
0 |
6 |
0 |
4 |
6 |
16 |
2021年の災害分析と今後の対策
2021年の労働災害(不休災害以上)は、16件であり、2020年の8件を大幅に上回る結果となりました。16件の災害分類としては、熱傷・薬傷災害が6件、無理な動作・反動による災害が4件、その他災害が6件でありました。また、16件中9件が非定常作業における災害であり、そのうち整備作業によるものが7件ありました。
2022年は①リスクアセスメントの確実な実施とリスク低減の推進②重量物取扱い1人作業の原則禁止③安全教育の強化を再重点施策として災害防止に取り組んでいきます。
死亡災害件数
契約形態 |
2019年 |
2020年 |
2021年 |
正社員 |
0 |
0 |
0 |
請負作業員 |
0 |
1 |
0 |
- ※1 対象期間は1月1日から12月31日
- ※2 対象範囲は東邦チタニウム株式会社および国内の子会社2社
- ※3 請負作業員は上記拠点で請負作業として従事する者
災害度数率
契約形態 |
2019年 |
2020年 |
2021年 |
正社員 |
0.91 |
0.46 |
1.36 |